記事中のカッコ書きを見ると、楽山日記は、通報の対象とはなっていないようです。どうもアマミさんに気をつかわせてしまったようで、すみません。お世話、おかけしました。
 
     *
 
ところで、楽山日記は、シンパ、アンチのどちらかといえば、アンチに分類されるだろうと思います。それでも信者さん側から、紳士的だという評価があるということは、信者さん側は、アンチによる批判は一切ゆるさないというわけではなくて、楽山日記くらいの批判であれば容認できると考えているらしいことが分かります。
 
最近は、「信者は、批判は一切みとめないつもりなのだろうか」と心配しはじめていましたが、それは見当違いだったようです。今回のやりとりで、批判は一切みとめないわけではないと確認できたのは収穫でした。