死ぬときは、
生まれるときと同じく、自分一人で死ぬのだという。

このことからすると、
どうやら、〝死〟というものは個人的なことらしい。

でも、
〝死に方〟については、話が違ってくる。

たとえば、
自分は、〝死〟を受け入れ、
安楽死という〝死に方〟を選ぼうと決めた場合、
それは自分の意思だけで完結することではなく、
どうしたって、医療従事者、家族の理解が必要になる。
法律も関連するなら、政治家、国民の理解も必要となる。
これはなかなかに、やっかいである。

〝死〟は、
自分一人で向き合わねばならぬとすると、
さみしい感じがするけれども、

〝死に方〟については、
自分一人では済ませられないことが、
なんとも煩わしいのだから、おかしなものである。

我ながら、わがままな奴だなあと思う。