「結局、アンチとは」にまとめられているアンチ批判を下に書き写してみました。①から⑤までが列記されていたもので、⑥から⑪までが地の文から抽出したものです。
①嫉妬心が強い
②執着心が強い
③依存心が強い
④責任をすぐ外部に転嫁する
⑤揚げ足とりに終始する
②執着心が強い
③依存心が強い
④責任をすぐ外部に転嫁する
⑤揚げ足とりに終始する
⑥反省しない人たち(反省できない人たち)
⑦負け犬のようにすぐ吠える
⑧罵詈雑言ばかり
⑨恩を仇で帰す
⑩悪魔の弟子筋
⑪神のお心を、米粒ほども読もうとしない、慮ろうとしない人たち
⑦負け犬のようにすぐ吠える
⑧罵詈雑言ばかり
⑨恩を仇で帰す
⑩悪魔の弟子筋
⑪神のお心を、米粒ほども読もうとしない、慮ろうとしない人たち
何といったらいいか。ある意味、壮観です。大川隆法の著書にあるマスコミ、元妻、元弟子らに対する批判を取り出しても、こんな感じになりそうです。
嫌味とかではなくて、他人のことがこんな風に見えているとしたら、どんなに辛く、苦しいだろうかと想像します。
*
さて、気を取り直して、上の批判にこたえたいと思います。
①嫉妬心が強い
アンチに限らず、カルト教祖や信者に嫉妬する人はいませんよ。
アンチに限らず、カルト教祖や信者に嫉妬する人はいませんよ。
②執着心が強い
③依存心が強い
アンチは、エルカンターレ信仰にしがみつくこともせず、エルカン―レに依存することもありません。また大川隆法と信者たちが正しいことをするのであれば別に批判はしません。
③依存心が強い
アンチは、エルカンターレ信仰にしがみつくこともせず、エルカン―レに依存することもありません。また大川隆法と信者たちが正しいことをするのであれば別に批判はしません。
④責任をすぐ外部に転嫁する
アンチ活動の動機には、自分は、幸福の科学(カルト)の活動を支援するという間違いを犯してしまったという責任感があるものです。
アンチ活動の動機には、自分は、幸福の科学(カルト)の活動を支援するという間違いを犯してしまったという責任感があるものです。
⑤揚げ足とりに終始する
自分から見たら些細な問題にすぎないように見えても、その中に重大事が紛れ込んでいることもあるのです。神は細部に宿るといわれていることを考えてみてください。
自分から見たら些細な問題にすぎないように見えても、その中に重大事が紛れ込んでいることもあるのです。神は細部に宿るといわれていることを考えてみてください。
⑥反省しない人たち(反省できない人たち)
退会者は、妄信することなく、反省したから、退会できたのです。
退会者は、妄信することなく、反省したから、退会できたのです。
⑦負け犬のようにすぐ吠える
阿鼻叫喚地獄などの脅し屈せず、声を上げるためには、どんなに勇気が必要であるか想像してみてください。
阿鼻叫喚地獄などの脅し屈せず、声を上げるためには、どんなに勇気が必要であるか想像してみてください。
⑧罵詈雑言ばかり
どちらかといえば、激昂して罵詈雑言するのは大川隆法とその信者でしょう。アンチはそれよりは失笑、嘲笑が多いかと。
どちらかといえば、激昂して罵詈雑言するのは大川隆法とその信者でしょう。アンチはそれよりは失笑、嘲笑が多いかと。
⑨恩を仇で帰す
師が道を外れたら、それを諌めるのが弟子の役目。師が何をしても唯々諾々として従い、ご機嫌取りに終始すればいいというわけではないでしょう。
師が道を外れたら、それを諌めるのが弟子の役目。師が何をしても唯々諾々として従い、ご機嫌取りに終始すればいいというわけではないでしょう。
⑩悪魔の弟子筋
地獄霊には天使が悪魔に見えるといいます。そうであれば、誰かが悪魔に見えたからと言って、それが現実だとは限りません。
地獄霊には天使が悪魔に見えるといいます。そうであれば、誰かが悪魔に見えたからと言って、それが現実だとは限りません。
⑪神のお心を、米粒ほども読もうとしない、慮ろうとしない人たち
真なる神の心を感じているからこそ、和合僧破壊の罪などの脅しをはね返す勇気が湧き出でて、幸福の科学を批判できるのでしょう。
真なる神の心を感じているからこそ、和合僧破壊の罪などの脅しをはね返す勇気が湧き出でて、幸福の科学を批判できるのでしょう。
以上。批判にこたえながら、信者にはアンチの心理はなかなか理解しがたいものらしいとつくづく感じました。自分も信者だったころはそうだったし、これは仕方のないことなのかもしれませんが、少しさみしい気はします。
*
最後にひとこと。
信者には、自分の感じたことをそのまま事実だと思い込んでしまいがちの人が多いのではないでしょうか。
わたしには、信者の発想は、こんな感じに見えています。
「大川隆法総裁先生の説法は本当にすごいと思う。仏陀でなければこんな説法はできないはずだ。大川隆法総裁先生は仏陀だ」
「アンチの背後には悪魔の暗躍を感ずる。アンチは悪魔の弟子だ、傀儡だ」
こんな風に、信者には、自分の思いや感想を、そのまま事実としてしまう人が多いのではないでしょうか。
自分の直感を信じるということも時には大切だと思いますが、いつもいつも「自分が感じたこと=事実」という思考回路では正見は難しいでしょう。傍から見ていて、まるで暴走列車のようで人身事故を起こしそうな危うさを感じます。
自分の幸福のためには主観的な感じ方は大事でしょうが、他者の幸福のためには客観的な事実を無視することはできません。利他のためには、自分のしてあげたいことだけでなく、相手がしてほしいと望んでいることを知ることが大切であるように……。理性的な信者さんには、この辺りのことをじっくり考えてみてほしいです。
いつもわかりやすい説明ありがとうございます
tam
がしました