*つづき
「コメントまとめ 15」のつづきです。
(見出しは太字に、大事だと思った箇所には、下線をひいてます)


□■ 「HS関連ブログを読む 6」のコメント欄より ■□


*きょう
ふと思い出したけど、司馬遼太郎は、思想というものはそのはじめに嘘があるとか書いていたのではあるまいか。有るか無いか定かでないものを有るとしてはじまるとか。
また思想と現実は決して交わらないものであり、それを同じにするには狂が必要になる云々とか。
私はこういう話を読むうちに、だんだんと思想宗教から離れていったのだった。だから司馬遼太郎の本は、人を現実主義の方向に誘うものだと思ってた。
でも信者さんのなかには、司馬遼太郎の本を愛読していても、信者を続けている人は少なくないらしい。この辺のことは、自分にとってすごく不可解ではある。でも信者さんからしたら、司馬遼太郎の本を読んで宗教熱が冷めた自分の方が不可解なのかなあ。
2016/5/16(月) 午後 7:49[ 自由 ]


*冗談? 本気?
ゲシュタルトさんの指摘を読むと、たしかに自ブログが筆頭になってる。最後にちゃっかり自ブログの宣伝しとくのでなく、一番はじめにデーンと入れてる(笑)。
それに、太平洋戦争開戦日を五月と書いたブログも、おすすめになってるし。
うーん。この辺りは冗談か、本気か、よく区別できん。
◇【レオ】幸福の科学信者おすすめブログと、おすすめしないブログ <ブログ村・幸福の科学カテゴリ限定で>|HSガンちゃんとレオのブログ
http://gunleo.seesaa.net/article/437954228.html
>16. レプオ、ついに妄想の中で1位に!
>ゲシュタルト 2016-05-17 14:25:59
http://ameblo.jp/adgjmptwadgjmpuwadgjmptw/entry-12160594140.html#c12849657722
2016/5/17(火) 午後 8:23[ 自由 ]


*オリジナル? コピペ?
コピペブログ問題を考えてみたけど、これはやっぱりそう簡単に結論は出せないなあ。
たとえば情報収集の観点からみれば、一信者のオリジナル記事ブログよりは、公式ニュースなどをまとめたコピペブログの方が、ずっと有用だろう。
学びとしても、一信者の意見、解説はひとつの参考にはできても、学びの中心にすえることができるかとすれば無理だし、それよりはリバティ等のまとめブログの方がよさそうではある。
ただ、たとえ間違いが含まれている可能性があったとしても、自分とおなじ一信者、末端信者の声が聞きたいという場合は、コピペブログではだめで、どうしても一信者のオリジナル記事ブログでなくてはいけない。
結局、この二種のブログは、どちらも一長一短であるし、そう簡単に是非、可否、優劣を断定できるものではなさそうだ。お互いに相手方の長所を認め合い、短所を補い合うようにすれば、ことはまるくおさまりそうではある。
2016/5/17(火) 午後 8:26[ 自由 ]


*宇宙言語
トンヌラさんが鋭い指摘をしている。そういえば、宇宙言語とか何とかいう話があったなあ。
>レオさんが「私が信じてやまない幸福の科学」をお勧めしています。
このブログは、「宇宙言語」について書いていた偽物のスピリチュアルブログです。
確か、「私たちの宇宙言語を使えば、○日で伝道できる」あるいは「アメリカを征服できる」云々書いていました。
うろ覚えですが。
今、レオさんが争っているコウさんが、ヴィーナスさんたちを擁護して、困らせていますが、
レオさんも同じことをしています。
http://bloggon.muragon.com/entry/98.html
2016/5/18(水) 午後 7:24[ 自由 ]


*これかな?
トンヌラさんが言ってるのは、この記事の後半部分ですね。
この記事は、当時アンチの間でもウケてたので、自分も覚えてる。レオさん的にはこういうのもOKなのかな。
・全ての幸福の科学、会員へ|私が信じてやまない幸福の科学
http://goody-hs.seesaa.net/article/430880399.html
2016/5/18(水) 午後 7:28[ 自由 ]


*共感します
一転語日記さんの記事は、最近のコウさんの記事と関係あるのかな。
「人との違いを楽しむ。そのユニークさを楽しむ」という部分には共感するよ。
・人との違いを楽しもう|仏さまのやさしい声から、人生の一転語・日記
http://ameblo.jp/happiness-1968/entry-12161173326.html
◆「人を変える事はできない、変える事ができるのは自分だけだ。」|救国と愛国と幸福実現ブログ
http://ameblo.jp/adgjmptwadgjmpuwadgjmptw/entry-12160107756.html
◆自分の価値観で人を責めない。|救国と愛国と幸福実現ブログ
http://ameblo.jp/adgjmptwadgjmpuwadgjmptw/entry-12160594140.html
2016/5/18(水) 午後 7:39[ 自由 ]


*論語
楽しむといえば、「知者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ」を思い出す。
いつか、そういう風になることができたらいいなあと思う。
2016/5/18(水) 午後 7:48[ 自由 ]


*原則と例外
そういえば、ヴィーナス霊言について、ガンさんとかは波長同通の法則を根拠にして批判してて、コウさん側は霊言には、波長同通の法則以外の方法もあるかもしれない、波長同通の法則だけでは確定的な判断はできない云々と言ってたなあ。
ガンさんは原則論でダメだしして、コウさん側は例外の可能性があるとしてダメ出しは控えてた。
*仏陀は人格者と限らない?
2ちゃんの議論で、元妻や元弟子らへの悪口雑言などから、大川隆法の人格を問題視して、仏陀ではなかろうというアンチに対して、「仏陀は人格者とは限らない。仏陀は人格者である必要はない」みたいな反論をしてる人がいた。
これも要するに、アンチは原則論で大川隆法を批判し、シンパは例外もあるとして大川隆法を擁護してた。原則と例外の衝突というやつだね。
2016/5/19(木) 午後 7:00[ 自由 ]


*絶対の真理
こういうことを見ると、HSでは、原則と例外をその時々で使い分けることが多いみたいだ。
教えにしたって、原則と例外はよくある。与える愛が大事だ、でも砂糖菓子のような与え方はダメだ。許す愛は大事だ、でも当人が反省しないうちは許すのはダメ。霊界の法則として波長同通の法則がある、でも信仰は次元の壁を超える。因果応報、カルマの法則はあるが、特別灌頂で過去清算できる。みたいに。
うーん、こういう原則と例外の法ではなくて、いつでも、どこでも、誰にでも、どんな状況でも変わることのない絶対の真理はないものだろうか。そういう真理を説いてる宗教ってないのかなあ。
2016/5/19(木) 午後 7:10[ 自由 ]


*大勝利!
ひさしぶりにピア健ブログをみたら、退会は演技だと書いてあった。どひゃー! これは酷い話だ。信仰問題で嘘つくとは信じられんし、その嘘のせいでレオさんが責められてたのも見てただろうに……。
ところで、この件については、レオさんは早くから、ピア健さんは本当は退会していないのではないかと疑問提示していたかと思う。また被害者ぶるところがある人だとも指摘してもいたかと。この点については、レオさんの鑑定が大当たり、大勝利のようだ。
自分はピア健さんの言葉を真に受けて、退会まで追い込むのは酷いという批判的立場に立ってたけど、それは間違いだったようだ。ごめんね。
HS退会の演技はもう終わりにしましょう|ピア健/ガチムチ健太郎の魔法・異世界・パラレルワールド研究所
http://ameblo.jp/pianist-kentaro/entry-12159878755.html
2016/5/19(木) 午後 7:13[ 自由 ]


*お笑いの才能
ブリュンヒルデさんのギャグは、信者とアンチの壁を超えたようです。また、ガン陣営vsぽん吉の壁をも超えてる。これはすごい(笑)。

>2
>コメントはコピーして保存かな。
ギャグのセンスはなかなかなんですけど。
>kairu 2016-05-19 20:11:42
http://ameblo.jp/dev7321maii/entry-12161954031.html#cbox
>ポン吉に指導 その1 他人に迷惑をかけないように|やすらぎのガンブロ
>ギャグに関しては、才能があるように感じられます。
しかし、その才能が正しい方向に使われていません。
http://swedenborg-platon.seesaa.net/article/438128914.html
2016/5/22(日) 午前 6:44[ 自由 ]


*たしかに
消さないだろうな。
でもこの場合、男は損だな。たとえば、風俗業の女性信者の営業用ヌード写真を、信者ブログでさらしものにしたら卑劣な行為だと分かりやすいけど、男性ヌードだとそうでもないらしいので。
>10. お願い
ヌード画像の件は蒸し返さないでいただけますか?消されることなんて期待していませんので。
ピア健 2016-05-22 21:18:37
http://ameblo.jp/adgjmptwadgjmpuwadgjmptw/entry-12162368594.html#c12851134562
>13. Re:お願い
>ピア健さん
どうしても許せねーからさー
思い出す度、キレまくるのさ
不倫の帝王・レプオ 2016-05-22 22:26:38
http://ameblo.jp/adgjmptwadgjmpuwadgjmptw/entry-12162368594.html#c12851161012
2016/5/23(月) 午後 7:26[ 自由 ]


*なるほど
たしかに、そうだ。これについては、信仰者ではない自分でも、人情として理解できる。
>23. Re:本物の信仰者
>ピア健さん
退会してなかった方に安心する方が、本物の信仰者です。
怒りを露わにする信仰者なんているのですか

コウ 2016-05-23 15:17:37
http://ameblo.jp/adgjmptwadgjmpuwadgjmptw/entry-12162368594.html#c12851349046
2016/5/23(月) 午後 7:27[ 自由 ]


*これは微妙
これはコウさんが言うならともかく、嘘ついた本人がいうのは違和感あるよ。
>22. 本物の信仰者
わたしが退会していなかったことに怒りを露わにする会員と安心してくださる会員さん、どちらが本物の信仰者でしょうか。
三帰してから20数年の間には何度も試しがありましたが、信仰の命綱を手放したことは一度もありません。
ピア健 2016-05-23 15:14:26
http://ameblo.jp/adgjmptwadgjmpuwadgjmptw/entry-12162368594.html#c12851348427
2016/5/23(月) 午後 7:33[ 自由 ]


*興味があるところ
ちなみに自分の場合、アンチではあっても、退会促進派というよりは、退会自由派だと思う。退会するもしないも、信者本人が自分で決めたらいいと思ってる。だから、ピア健さんが退会していなかったのだとしても、それ自体は、「ああ、そうなんだ」という感じではある。
でも、退会したと見せかけたこと、ピア健さんを退会に追い込んだとしてレオさんが責められていても知らんふりをしていたこと、そういう自分の行為にさほど引け目を感じていないらしいことには、けっこう驚いてる。
あとは、コウさんたちの中では、信仰を持ち続けているのはうれしいことだとして、退会したと嘘ついたことは不問にされてるっぽいところも驚いてる。信仰がありさえすれば、嘘はさほどの罪ではなくなるのだなあと。
自分の場合は、信仰の有無、種類よりも、嘘はつかず正直でいることが重要だと考えているから、このあたりの違いはおもしろいなあと思う。
2016/5/23(月) 午後 7:43[ 自由 ]


*信仰と嘘
つらつらと考えてみるに、この場合は、「退会してなくてよかった」として嘘は不問にしてしまうのでなく、「嘘はいけない」として嘘の罪ばかりをあげつらうのでもなく、この二つを合わせて「退会してなくてよかった。でも嘘はいけない」というのが真理的には正しいのかなあ……。
コウさんとこのコメ欄を読んで感じた違和感は、この辺りにあるのかもしれない。どちらか一方に偏ってて、二つを合わせた意見が足りないんじゃないかと……。
2016/5/23(月) 午後 8:17[ 自由 ]


*もう一方の意見を確認
遅ればせながら、ガンレオブログを見てみたが、この件についてレオさんはすでにコメントを出してたようだ。でもピア健が嘘をつかざるをえないところまで追い込んだのは自分の責任だというような文言は見当たらない。
それにしても日付を見ると、ピア健が記事出した次の日にはもうコメント出してたんだな。素早い。
>Posted by レオ at 2016年05月22日 17:05
http://gunleo.seesaa.net/article/422482974.html#comment
>そもそも、レオ氏がピア健さんを攻撃したのが悪いとは思いませんか?
攻撃されなければ、辞めるといった、工作?も必要ないんじゃないのですか?
>コウ 2016-05-23 20:16:23 返信する
http://ameblo.jp/adgjmptwadgjmpuwadgjmptw/entry-12162368594.html#c12851418764
2016/5/24(火) 午前 7:04[ 自由 ]


*理想を言えば
こんな感じかなあ。
ピア健「退会したと嘘ついて、みなさんに心配させてしまいました。特にレオさんには迷惑かけました。ごめんなさい」
レオ「自分が攻撃しすぎたせいで、そのような嘘をつかせてしまったのでしょう。ごめんなさい」
または順番は逆に
レオ「自分が攻撃しすぎたせいで、そのような嘘をつかせてしまったのでしょう。ごめんなさい」
ピア健「いいえ。そういう批判を招いたのも、嘘をついたのも、私の責任です。ごめんなさ。これからは仲良くしましょう」
傍から見れば、すぐ問題解決しそうなものだが、当事者からしたらそんな簡単ではないのだろうなあ。
2016/5/24(火) 午前 7:05[ 自由 ]


*批判の基準1
レオさんの批判基準は分かり難いなあと思っていたが、記事を読み直したら書いてあった。まずは、直接やりあったかどうかが基準になっているようだ。
人間は感情の動物だともいうし、過去に一度もめた相手かどうかが基準になるというのはまあ分からなくもない。
>癒し霊言ブログは問題だとは思いますが、直接やりあったわけではないので、四人組を相手にするほどの確執は、わたしは個人的には持っていません。
http://gunleo.seesaa.net/article/432981620.html
2016/5/24(火) 午前 7:07[ 自由 ]


*批判の基準2
霊能系ブログの判断基準については、およそ二つあるらしい。一つは参考になる発言があるかどうか、もう一つは高級霊の名を騙っているかどうからしい。前者はやや抽象的だが、後者は具体的で分かりやすい基準ではある。
ワシさんたちのブログはほとんど見てないので断言はできないものの、高級霊の名を使ったり、神を自称したりしてるのを読んだ記憶はない。それに比べて、ヴィーナスさん、ピッポさんは、何回も繰り返して高級霊の名を使い、神を自称しているのは確かだ。この辺りが批判の基準になっているのだとすれば理解できるように思う。
>私レオは、ワシさん&大和の民さんは参考になる発言ありと見て、評価しています。一方で、高級霊の名を騙った霊言ブログである癒しのヴィーナスは、当初からインチキだと批判しています。
http://gunleo.seesaa.net/article/432981620.html
2016/5/24(火) 午前 7:11[ 自由 ]


*どっちだろう
ちなみに、自分は日に日に、霊言には懐疑的になっている。嘘か妄想のどっちかであって、何らかの超自然的存在が関わってるとか、そういう風にはあまり考えない。
だから、ヴィーナス霊言に対する批判……高級霊によるものではなく、低級霊による惑わしだというようなものは妙に感じる。これはつまり、高級霊によるものではないにしても、なんらかの霊現象が起きていることは認めていることなので。
ピッポ批判についても同様だ。ピッポさんの受けているインスピレーションは邪霊による惑わしだという批判は、ピッポさんが高級霊によるものではないにしても、何らかの霊的啓示を受けていることは認めてることだし。
そういえば、レムリアのアマーリエ批判で、信次霊がアマーリエさんのところにいって暗躍しているというような書き込みを読んだときはびっくりしたのだった。アマーリエさんが霊界通信を受けてることは認めてるのだなと。
自分が唯物論的になり過ぎているのか、信者が霊に凝り過ぎてるのか、どっちだろうな。
2016/5/24(火) 午前 7:27[ 自由 ]




□■ 「HS関連ブログを読む 7」のコメント欄より ■□


*霊言に負けそう…
霊言が繰り返され、それをそのまま信じている信者を見ていると、どうもアンチとしての意欲が減退してしまうようだ。なんだか馬鹿馬鹿しくなってくる。
霊言の威力、恐るべし(笑)。
2016/5/27(金) 午後 6:54[ 自由 ]


*まず許すこと
HSの教えでは、反省の後で許す、悪魔を悪魔のままで許すのが、許す愛ではないとされていたと思う。「希望の革命」だったかな。その辺りの教えだったと思う。
でも、キリスト教では、反省、改心より先に、許しがあるという。下にあげられている放蕩息子のたとえもそうだし、「レ・ミゼラブル」もそうだったはず。
ジャンバルジャンは銀の品物を盗んだことについて、神父さんに許してもらってから改心してる。
自分としては、HSの許しの教えは人の感情に基づき、キリスト教の許しの教えは神について語っているように思える。
売春婦にしろ、このたとえ話の中の放蕩息子にしろ、彼らが改心するよりまえに、まず神もイエスも、これらの人を受け入れているということに注意する必要があります。
ゆるしが先で改心があとなのです

(井上洋治『キリスト教がよくわかる本』PHP研究所、1993年、p.57)
2016/5/27(金) 午後 6:57[ 自由 ]


*内ゲバ
この指摘には同意できそうだ。ブログ村での騒動は、議論というよりも、喧嘩、いがみ合いみたいではある。
信者同士で、なあなあで済ませるのではなくて、異なる意見を主張し合って議論してるのは、ueyonabaruさんのところくらいでしか見たことないように思う。
>Re:神様は、フェイントが大好き! 2016年5月21日(05/20) もん吉 さん
まあ、どうでもいいかな?
だって、内ゲバじゃん。
関係ない人たちからすれば。 (2016.05.23 20:51:07)
http://plaza.rakuten.co.jp/kohitujinopippo/diary/201605200000/comment/write/#comment
・幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい
http://www.beach.jp/circleboard/ac86119/latest
2016/5/27(金) 午後 7:03[ 自由 ]


*同感!
自分も、へのへのさんと大体同じ感想をもった。レオさんが記事に貼ってるのは、みんなソフィアさんの書き込みに見えた。歴史知識とかさ。
ところで、へのへのさんのぽん吉関連の記事には、やけに優しい雰囲気があるようだ。トンヌラ批判とは全然ちがってる。まあ、へのへのさんの両者に対する関係は全然ちがうのだろうから、それも当然か。
・「ぽん吉=ソフィアの証明」ってのが、すべてソフィア一人の証明みたいだった。|へ(のへの)
http://0w.blog.jp/archives/60820720.html
2016/5/31(火) 午後 7:45[ 自由 ]


*信と疑
前々から、大川隆法を強く信じる人ほど、大川隆法以外の人に対する疑は深まる傾向があるようだとは思ってたけど、今回の件もその感じは強いようだ。
傍から見てると、ソフィアさんも、ぽん吉さんも、自分らは別人だと自己申告してるのだから、素直にそれを信じてあげたらいいじゃんと思うのだが、そうはならないのだから不思議である。しかもその自己申告を疑う決め手となっているのは、IPが同じだということらしい。この世を超えたものを信じることに価値をおく信者が、IPという三次元的なものを根拠にして、人を疑うというのはおもしろい。
ところで、ソフィアさんもぽん吉さんも、自分らは別人だと言うだけで十分であって、それを証明する必要はないと思う。そうしようとすれば個人情報を小出しにしなけりゃならなくなるだろうし、それは危ないだろうから。
2016/5/31(火) 午後 7:50[ 自由 ]


*泣ける
ソフィアさんは、自分がしたことなのに、ぽん吉が疑われ、責められてるのは黙ってみてられない、あれは自分がしたことであってぽん吉は関係ないんだという趣旨のことを何度も書いてる。
ぽん吉さんはといえば、俺のことはどうでもいい、ただ法友が傷つけられるのは我慢がならない、許せないと訴えてる。へのへのさんを気遣ってもいる。
これは泣けるね。二人とも悪ふざけが過ぎるんじゃないかと思うこともあるけど、ここは切なくなるよ。
>への爺、深入りしない方がいい。
巻き込まれる。
http://0w.blog.jp/archives/60808729.html#comments
2016/5/31(火) 午後 7:52[ 自由 ]


*事実と評価
下のような部分は、自分も気になるなあ。本来、事実と評価は別ものなんだよね。
・事実…「どうせ当選しないのだし、大切なお布施の無駄遣いだから、選挙なんてしないほうがよい」
・評価1…暴論
・評価2…忠告
こんな感じで事実は一つでも、評価はいろいろある。
だから、「ソフィアは、加納氏のところで、『どうせ当選しないのだし、大切なお布施の無駄遣いだから、選挙なんてしないほうがよい』とコメントした」というなら、事実の指摘だろうけど、「ソフィアは、加納氏のところで、暴論を吐いた」というなら、自分の評価を事実として広めることになる。
こういうのは全然フェアじゃない。議論するなら、事実と、自分の評価はハッキリ分けて書くべきだと思う。
>それと加納氏のところに「暴言を吐いた」ということになっているが「どうせ当選しないのだし、大切なお布施の無駄遣いだから、選挙なんてしないほうがよい」と忠告したのだ。
http://0w.blog.jp/archives/60820720.html#comments
2016/5/31(火) 午後 7:57[ 自由 ]


*そういえば
ピッポさんもあまり自己弁護はしないようだ。
ピッポさんは、神とは? インスピレーションとは? とか、いろいろ語りたがる人だと思うのだけども、自分に対する批判に答えることにはあまり興味はないっぽい。
ピッポにインスピレーションを送ってるのは邪霊だといわれても、いちいち「邪霊じゃない」と反論する気はないらしい。ふつうこの手の批判には、むきになって反論したくなるものだと思うのだけども、そうはならないらしい。
私はどちらかといえば、議論好きというか、一言居士というか、ついつい余計な批判、反論してしまうタイプなので、ピッポさん、ぽん吉さんみたいにスルー能力持ってる人は、すなおに感心するよ。自分にはそんなことはできないなあと。
2016/5/31(火) 午後 8:11[ 自由 ]


あのキチガイどもはね、
反論すれば、「ほら、必死に反論したからやっぱり」と言い
反論しないと、「反論しないからほら、やっぱり」と言う。
何言っても無駄。
相手にしないに限る。
多くを語れば批判され、
少なく語れば批判され、
何も言わずとも批判される。
それが世の中。
楽山殿、実現党への投票をお願い致し候。
2016/5/31(火) 午後 10:00[ 何処野独逸 ]


そういや、
小泉さん、靖国参拝しても、しなくても批判されると言ってたなあ
何しても批判されるなら、自分の信念に従うのが一番いいかもしれん
投票のことは熟慮に熟慮を重ねて判断することにしよう!
2016/6/2(木) 午前 7:11[ 自由 ]


*ブログ紹介文
平成松下村塾のブログ紹介文から、家系云々が消えて、「松下村塾を現代に。」と簡潔なものになってる。ソフィアさんの指摘によるのか。
でも、「5月27日は、太平洋戦争開戦日です。」という日付はそのままだ。なぜだろう。ようわからん。
6. ソフィア 2016/05/30 21:01
http://0w.blog.jp/archives/60733494.html#comments
3. ソフィア 2016/05/30 21:54
10. ソフィア 2016/05/31 00:28
http://0w.blog.jp/archives/60808729.html#comments
◆日米が率先して王道を歩もう!
http://sunshine7.blog9.fc2.com/blog-entry-1130.html
2016/6/2(木) 午前 7:12[ 自由 ]


*霊言のこと
レムリア批判の本だったかな。「中村元は大川隆法が仏陀だと認めた、あの世に還ってから」というような意味の文章を読んだときには、ギャグなのか、本気なのかが判然とせず困ったことがあったっけ(笑)。
前にも書いたけど、ダーウィン霊が、「人と猿の共通の祖先を探してる」ではなく、「人になりかけの猿を探してる」という意味合いの台詞を言ってたのも、なかなかインパクトがあった。
村上春樹守護霊の前置きで、大川隆法が小説の主人公がどうしたこうしたという細かい質問はしないようにと釘を刺してるのもおもしろかった。
某掲示板では、野田守護霊が解散しないといったのに、現実の野田総理は解散したのがよく話題になってる。
信者さんはどうしてこういう霊言を信じられるのだろう。わからん。どうも自分はHS的には下根であるようだ。
2016/6/7(火) 午前 6:31[ 自由 ]


*守護霊、高級諸神霊を尊敬すること
でも、今のHSでは、守護霊の地位低下はものすごいようなので、上のように守護霊を頼りにしたり、お願いをしたりすることは難しくなってるのかなあ。
ちなみに、自分にとって、HSの嫌なところは、守護霊、高級諸神霊、歴史上の偉人賢人を軽んじているところだ。
大川隆法総裁は、昔から、イエスに対してさえ、イエスの悟りが手のひらに見えたというような発言してた。最近の霊言の解説等でも、霊人らに対する敬意は感じられない。信者たちも同様だ。
こういうところをみると、HSは、人々の神霊に対する尊敬や信仰を失わせるものではないかとさえ思うし、すごく不快だ。自分が大川隆法総裁の本を読まなくなった理由の一つには、こういうこともある。
2016/6/9(木) 午後 8:25[ 自由 ]


*産土神、守護霊、先祖
記憶はおぼろげだけど、幸福の科学出版から出てる平田篤胤の現代訳だったかなあ。その本では、産土神への信仰を説いていたと思う。産土神とは、自分の生まれた土地の神様だそうである。
丹波哲郎は、守護霊に対する挨拶と感謝の大切さを説いていた。
神道の本を読むと、人は死んでからしばらくすると、子孫を守る神様になるそうである。
創造神などの根源的な神様、エルカンターレなど自分の信じる宗教の神様を拝むのも悪くはないのだろうけれども、産土神様、守護霊様、ご先祖様はちっとも拝まないで、そういう神様ばかり拝むのはいけないような気がする。
自分が見つけた神様を拝むのもいいけど、そういうことは、自分がもともと持っている神様をきちんと拝んだ上ですべきことではないかと思うんだ。
まあこれはあくまで自分は最近そういう風に感じているというだけであって、他の人に強要しようとは思わないのではあるが。
2016/6/9(木) 午後 8:45[ 自由 ]


*神々の格付けと無神論
ついでに自分の宗教感覚を書いておくと、神々に格付けするよりは、無神論や唯物論の方がまだましのような気がしないでもない。
「あの霊人は六次元レベルで、菩薩界にも入れてないだろう」
「あの霊は菩薩ではあるけれども、九次元霊と比べたらやはり認識力は落ちるようだ」
「あの霊は七次元だけどもレプ系だよね」
こういう思考は、失礼であるし、冒涜だろう。神々を見下し、裁いてる。
これよりはいっそ、「神は見たことないから信じられない」という方がまだましに思えなくもない。
2016/6/9(木) 午後 8:57[ 自由 ]


*ほぼ壊滅
たしかにそんな感じだ。映画の動員数は激減、得票数も激減、大学認可もだめ、長女は卒論でいろいろあったし、法話、霊言、活動などは、一般からも宗教界からもスルーされ続けてる。ブログ村での信者同士の喧嘩は絶えない。信者とアンチの議論も勝負はついた。信者から有効な反論もなし。これじゃもうどうにもならん。
信者さんには気の毒だけど、ほんとヤバいよ。
>お久さだす~!
すいふとはん、お久しぶりだす。
やっぱコーフクに関わるのをやめると幸せになりまんな?
わても最近はいちいち事件を追っかけるのも飽きたんだす。
どおせ「またかいナ・・・!みたいなハナシばっかやし、
わてまで気ぃが滅入って来るんですわ。
>信者もアンチもホボ壊滅状態ですさかい、
やっぱそろそろ潮時なんかも知れまへんナ?
2016-06-09 23:24 エル・バカターレ(旧名:2ちゃんねるの使者) URL 編集
http://swift2012.blog.fc2.com/blog-entry-103.html#comment-top
2016/6/11(土) 午後 6:20[ 自由 ]


*不条理な悲劇
最近、「隣の家の少女」という映画を見た。この映画は事実をもとにしているという。あらすじは次のようなものだ。
ヒロインの少女は事故で両親を失い、他家の養女になる。そこでは、ひどい悪口雑言をあびせられ、食事も与えてもらえず、地下室に監禁され、暴行を受け続ける。最後には、すきな男の子の前で、他の男にレイプされ、その後は女性器をバーナーで焼かれてしまう。
私はこういう場合、「少女が監禁、レイプされ、あそこを焼かれたのは、人生の問題集であり、カルマであり、修行であった」という意味付けは不可能だと思う。
もしかしたら上の映画は、すべてが事実ではなく、脚色があるのかもしれない。でもこの映画と似た事件としては、女子高生が拉致、監禁、レイプされ、最後はコンクリート詰めにされて遺棄された事件があったと思う。
この場合も、「あなたが監禁、レイプされ、コンクリート詰めにされたのは、人生の問題集であり、修行なのです」という意味付けは不可能だと思う。
世の中には色々な人がいるから、ひょっとしたら、こういう意味付けで納得できる人はいるかもしれない。でも自分にはどうも無理らしい。
2016/6/13(月) 午後 7:35[ 自由 ]


*原爆投下
もうウン十年も前のことだけど、大川隆法と田原総一郎とのテレビ対談があった。
その時に、原爆投下について、大川隆法は大きな目で見れば神の計画だったというような意味付けをしていた。
それに対して田原総一郎は猛反発していた。原爆投下は神の計画だったなんて、とんでもない、被害者一人ひとりからしたら、たまったもんじゃないだろうと。
この手の議論はわりとよくあるように思う。悲劇に対して、信者は「この悲劇にはこれこれこういう意味があるのですよ」といい、非信者は「そんなの納得できない!」と反発するというかたちだ。
こうしてみると、信者は物事にわりとあっさり意味付けして納得してしまうために、人々の苦しみ悲しみに対する感度が鈍くなる傾向があるのかなあと思う。いやその逆に、人々の苦しみ悲しみはさほど気にしないから、あっさり意味付けして納得するのかもしれない。うーん。どっちが先かは判然としないな。
とにかく、この辺りのことは信者と非信者、熱心信者と休眠信者などでは、なかなか理解し合えないことの一つのようだ。
2016/6/13(月) 午後 7:37[ 自由 ]


*神の教えとは何か
この記事を見ると、神の教えについての考え方が、私とは全然違うようだ。ちなみに私は次のように考えてる。
・神の教え…普遍である。人には新たに作ることも、改変することも不可能。
・宗教(教団)の教え…普遍ではない。人が作り、改変できる。
・交通ルール(法律)…普遍ではない。人が作り、改変できる。
ついでに具体例を挙げておくと、愛は大切だというのは、宗教信者も、無神論者も、どちらも認めざるを得ず、普遍だから、神の教えと推測される。
一方、大川隆法は仏陀であるというのは、一部の宗教信者(HS信者)しか認めないことであり、普遍ではないから、宗教教団の教えではあろうけど、神の教えかどうかは微妙ということになる。
ようは、宗教信者も、無神論者も、どちらも納得させられないなら、神の教え(普遍の教え)ではないだろうということ。
◇正しさの根拠は仏の心にあり|やすらぎのガンブロ
http://swedenborg-platon.seesaa.net/article/438918844.html
2016/6/13(月) 午後 7:48[ 自由 ]


*霊言の印象
霊言は、信者にとっては神聖なことだろうけれど、私からすると神や故人に対する信仰や敬意は感じられないし、あまりよいこととは思えないというのが正直な感想だ。
ところで、記憶はおぼろげだけど、大川隆法は田原総一郎と対談したとき、島田紳介の過去世は何かと訊かれてもすぐには答えなかったと思う。その理由は本人が嫌がってるということだったかと(でも結局、最後は、島田紳介本人の了解を得てから答えてたような)。
私はこれは正しいと思うので、本人または遺族から請われてもいないのに霊言をするのはよくないと感じてる。
●幸福の科学・大川隆法氏の霊言なるものは批判されて当然かを考える その1|プンダリーカの部屋
http://pundarika7.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-a15b.html
●幸福の科学・大川隆法氏の霊言なるものは批判されて当然かを考える その2|プンダリーカの部屋
http://pundarika7.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-1130.html
2016/6/18(土) 午前 9:16[ 自由 ]


〈つづく〉