「苦しい時の神頼み」
というけど
自分の過去を振り返ると
そういうことは、あまりなかった気がする

どっちかというと
苦しい時は
神様に頼るというよりも
神様を信じなくなってた気がする
「神様なんて当てにならない。そんなのいないかも…」みたいな感じだ
あとは、忙しすぎて、神様のことは、コロッと忘れてることもあったかな

でも
どういうわけか
うれしい時は
大いに神様を信じるようだ
心から、「神様ありがとう」と感謝しないではいられなくなる

その時々の状況によって
神様を信じたり、信じなかったりするというのは
なんとも情けないし、神様に申し訳ないことではある

でも
どういうわけか
心の片隅では
こういうダメな自分のことを
神様は赦してくれているという感覚があるのだから不思議である
我ながら、なんとも身勝手で、甘ったれた話ではあるが
どうやら自分の信じている神様は、自己都合信仰でさえも赦してくれる神様のようではある。



*追記 20181208
『三浦綾子作品集 第十六巻』に収録されている「天の梯子」を読んでいたら、「第六章 うれしい時の神だのみ」とあった。
このエッセイははじめて読んだので、偶然、著者と自分は同じことを考えたということかな? これは嬉しいかも…。
でも考えてみれば、よく知られていることわざを、少しもじっただけなので、同じになったとしてもそれほどの意味はなさそう…。