「ライ麦畑でつかまえて」の中で
ユダは地獄に堕ちてないという話があったなあ
と思って、見直してみたら、14節にあった
と思って、見直してみたら、14節にあった
今でも覚えてるけど、僕はチャイルズに、ユダは自殺をした後で、地獄へ行ったと思うかって訊いたんだ。イエスを裏切ったりなんかしたあのユダさ。チャイルズは、もちろん、と言ったね。そこなんだな、僕が彼と意見の合わないのは。僕は、千ドル賭けてもいいけど、イエスは絶対にユダを地獄になんか送らない、と言った。今でも僕は、千ドル賭けるね。もし千ドルあったらば。あの使徒たちだったら、どの人だって、ユダを地獄に送ったろうと思う――しかも、さっさとさ――しかし、何でも賭けるけど、イエスは絶対にそんなことはしない。(『ライ麦畑でつかまえて(新装版)』サリンジャー著、野崎孝訳、白水社、1992年、p.142)
これを、はじめて読んだのは
もう大分、前のことだけど
すごく感動したのだった
たしかに、イエスだったらそうするかもしれない
いや、そうするにちがいない
すごく感動したのだった
たしかに、イエスだったらそうするかもしれない
いや、そうするにちがいない
もっともこれは
自分のイメージするイエスがそうだというだけであって
実際のイエスがどうなのかは分からないのだけれど…
実際のイエスがどうなのかは分からないのだけれど…
そういえば
坂本竜馬の小説か、漫画で
坂本竜馬がいないところで
海援隊の連中が
仲間の一人の非を責め、切腹させた場面があった
しかも介錯しないで、そのまま放置して、長く苦しませていた
もし竜馬がその場にいたなら、そんなことはさせなかったが
竜馬がいなかったために、それを止められなかったというエピソードだった
坂本竜馬がいないところで
海援隊の連中が
仲間の一人の非を責め、切腹させた場面があった
しかも介錯しないで、そのまま放置して、長く苦しませていた
もし竜馬がその場にいたなら、そんなことはさせなかったが
竜馬がいなかったために、それを止められなかったというエピソードだった
ここで語られている関係性は
「ライ麦~」で語られている
イエス、ユダ、ユダ以外の使徒たちの関係と似てる
イエス、ユダ、ユダ以外の使徒たちの関係と似てる
こう考えると
本当に恐ろしいのは
神の裁きではなく
狂信者や、無知な大衆による裁きなのかもしれない
「こんなやつは、地獄に堕ちて当然だ」という発想
神の裁きではなく
狂信者や、無知な大衆による裁きなのかもしれない
「こんなやつは、地獄に堕ちて当然だ」という発想
おそらくは
魔女狩り
異端審問
異教徒の排斥
集団リンチ
などの背景にも、そういう発想があるのだろう
神の名によって
または正義の名のもとに
人を裁き、地獄送りにしようとする
これこそまさに、自分が何をしているかが分からない状態にちがいない
異端審問
異教徒の排斥
集団リンチ
などの背景にも、そういう発想があるのだろう
神の名によって
または正義の名のもとに
人を裁き、地獄送りにしようとする
これこそまさに、自分が何をしているかが分からない状態にちがいない
どうか
神が本当におられるならば
狂信者や、集団心理とは
まったく無縁の存在でありますように…と祈りたい。
狂信者や、集団心理とは
まったく無縁の存在でありますように…と祈りたい。